■オススメのプロバイダってどこ?
友達と話をしている中で、一人暮らしを始めた時のインターネット環境について
気になることがありました。
みんなネットゲームをするので、一人暮らしを始めても固定回線を引くことが絶対だと話していました。
その中で友達がこんなことを言っていました。

フレッツ光のプロバイダはどこがいいんだろう?
・・・人によって好みは違うと思うが・・・
でもフレッツ光を使う時に便利なキャンペーンをしているプロバイダなども最近ではかなり見かけるようになりました。
そこでフレッツ光を利用する時に便利なプロバイダはどこか?という疑問が友達にでたのもなんとなくはうなずけます。
インターネットを利用するならプロバイダとの契約は絶対に必要です。
プロバイダは場合によっては回線速度にも関係しているといわれることもあり

プロバイダ選びはとても重要
という友達もいました。
それを考えるとプロバイダをきちんと知っていることはインターネットの契約をするときにもとても役に立ちそうです。
かなり興味が出たのでフレッツ光に対応しているプロバイダをチェックしてみました。
■フレッツ光の対応しているプロバイダはどこがおすすめ?
今回はインターネット回線をフレッツ光に限定してプロバイダのチェックをしてみます。
それとフレッツ光は戸建てプランとマンションプランがありますが、一人暮らしの場合を考えているのでマンションプランでチェックします。
まずいちばん気になる所は利用料金です。
フレッツ光を利用する時に大きなコストになるのはやはり月額利用料です。
対応プロバイダの月額利用料をチェックしてみます。
- @nifty 1,000円
- OCN 900円
- So-net 900円
- BIGLOBE 900円
- Hi-ho 890円
- Plala 800円
- WAKWAK 600円
- ASAHIネット 550円
- BB Exicite 500円
大手プロバイダの場合マンションタイプでもそれなりに月額利用料がかかっています。
最安値のプロバイダとは倍の金額となっていました。
ただしプロバイダは単純に料金が安いほうが良い、というわけではありません。
安い料金ではサービスが充実していないことも多く、特にサポートダイヤルがないなどの緊急時に対応してくれない所もあります。
また家族で利用する場合にはメールアドレスを無料で複数利用できるなどのサービスも必要になります。
これらが充実しているのはOCNやBIGLOBE等の大手プロバイダです。@niftyなどは無料で4つのメアドを利用することができます。
また安い月額利用料でもWAKWAKなどはNTTグループのプロバイダです。
そのためにサポートや安定性が高いと注目されています。
単純に料金だけを見るよりかは、料金と利用できるサービスを考えて比較すると自分にとっての一番いいプロバイダを探すことができそうです。
■キャンペーンを利用するとさらにお得になる?
コストのことを考えるなら、月額利用料と一緒にキャンペーンを利用した場合もチェックをしてみます。
プロバイダの場合、フレッツ光と同時に加入した場合はかなり大きなキャンペーンを利用できるようになります。
ただしそれはプロバイダからフレッツ光と同時加入した場合です。
フレッツ光に加入した時にプロバイダを選んだ場合はキャッシュバック等の特典はなく数カ月間の月額利用料無料か割引が利用できるようになります。
プレゼントなどの大きなキャンペーン特典ではなく、この無料期間をチェックします。
- So-net 最大13ヶ月無料
- WAKWAK 12ヶ月無料
- BIGLOBE 12ヶ月無料
- @nifty 12ヶ月無料
- BB Exicite 開通月無料+23ヶ月月額利用料が230円
この他には開通月は無料で利用できるというプロバイダはかなり多くあります。
それに数ヶ月間の月額利用料の割引も色々なプロバイダで行われています。
基本的にはプロバイダやフレッツ光代理店からの加入をするほうが多くのキャンペーンが利用できるのでオトクに始めることができます。
ただしプロバイダはどこがいいか、という場合は大きなキャンペーンよりも使いやすい便利な所がオススメできるプロバイダになります。
料金の支払方法も最近ではクレジットカードでの支払いのみというプロバイダも多く他の支払い方法に対応していない場合はカードを作る必要があります。
毎月の支払を便利にするためにはフレッツ光に加入する時に対応プロバイダとして選んだところならフレッツ光の請求と一緒に支払うことが出来る様になります。
キャンペーンの利用ができない代わりに毎月の支払が手間なく出来るようになります。
またフレッツ光と一緒なら銀行引き落としでの支払いが可能になります。
色々選べるプロバイダの中でどのプロバイダがいいかはやはり人によって変わります。
自分が一番使いやすいプロバイダを選んで利用しましょう。
コメント